少し前に仕事でお世話になったSkycrawlerさんのブログにリンクを貼って頂きました。
この方とは1年強ガッツリと仕事を共にさせて頂きましたが、共感力の高い気のいいお兄さんです。
私のブログを題材に記事を書いて頂き大感謝です。なにやら私の拙いブログにまで共感して頂き恐縮です。
その前に私のブログをしっかり読んで頂いたことに驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
若い方に読まれる想定をしていなかったので、しっかり読んで頂いたことに若干戸惑っています。
反省
想定外なのでどう対応して良いのか分からなくなり、自分のブログを最初から読み返してみました。
癌にかかった方に自分の体験が参考になればと思い、書き始めたブログです。
病気の専門的なことは検索すればいくらでも出てくるので、副作用の症状の出方やその時の気持ちを書こうとスタートしました。
最初の頃の文章は読み返すとひどい文章で、よく人前に晒そうと思ったなあと思います。しかし多少は慣れてきて長文も書けるようになってきました。
昔よりもましになっている自分の成長が実感できるので、昔の記事もなるべくリライトせずに残しておこうと思います。
大事な事
病気の大変さよりも、病気を通じてこれまでの生き方を振り返ることができたのは収穫です。
これまでの自分が、大事な事を考えずに流されてきたことに気づくことができました。
そんな生き方をした結果、自分にとって何が大事なのかも分からなくなっています。
人生の残り時間がどれくらあるのか分かりませんが、このままでは後悔が残ります。
自分にとって大事な事が何かはは分かりませんが、大事にしなければならないものは時間です。
つまらない「やらされ仕事」に時間を使っていると、自分がどんどんすり減っていきます。
幸せなな時間、充実した時間を意識して、つまらない時間を削っていくことが自分の大事なものの発見につながると信じることにします。
時間が大事なわけではなく、時間を大切に使うことで大事なことが分かるのではないかと思います。
人にとって大事な事は、最初から大きくてしっかりしたものではなくて、弱くて小さくて雑に扱うとすぐに消えてしまうもののように思えます。
時間をかけて丁寧に育てていくものではないでしょうか。
まとめ
このブログも読み返してみると感慨深い日記になっており、超ゆっくりペースですが続けてよかったと思います。
また、若い人に読んで頂ける機会があれば、何かの気づきになるように、、そんな観点からも文章にしていこうと思います。
SkyCrawlerさん、大事な気づきをありがとうございました。
P.S.
SkyCrawlerさんのブログリンクを、[ホーム]ー[気になるリンク]に入れておきました。